お仕事コラムのブログ一覧
-
お仕事コラム 第59回【新しい職場】
この春、転職や再就職によって職場が変わった方も、そろそろ引き継ぎや研修が一段落した頃でしょうか。今、新しい職場で早く仕事を覚えてがんばろうという意気込みの方...
2022/04/30
-
お仕事コラム 第58回【若い笑顔が続くように】
キャリアコンサルタントの福積千佳子です。先日、通勤途中に一軒の家の前で、男性が抱えた荷物を運びながら、一人の若い女性に話をしていました。「本当に一人で生活で...
2022/03/28
-
お仕事コラム 第57回【就活、休みます】
「就職活動をいったん休もうと思います。」先日、ある就職活動中の方が採用選考の結果報告に来られて、このように話されました。「面接まで進んでも、結果はまた不採用...
2022/02/28
-
お仕事コラム 第56回【採用選考の変化】
キャリアコンサルタントの福積千佳子です。この数年、就職活動の進め方や自己アピールの仕方にも変化が見られます。一般的には、求人に応募する際には、まず履歴書や職...
2022/01/31
-
お仕事コラム 第55回 【振りかえり】
「今年もお世話になりました。」こんな挨拶を耳にする時期になりました。毎年この時期になると、私は新しいスケジュール帳に予定を書き込みながら、一年を振り返ります。
2021/12/26
-
お仕事コラム 第54回 【職場定着のために】
キャリアコンサルタントの福積千佳子です。今年も残り少なくなってきました。経済や社会の活動も回復してきて、年末年始の楽しいイベントの話題も聞こえてきます。求職...
2021/11/27
-
お仕事コラム 第53回 【体力つくり】
体を動かすのが心地よい季節になりました。早朝の公園周辺には、ジョギングやウォーキングをしている人。犬の散歩をしている人。集団で走る運動部の学生もいれば、ゆっ...
2021/10/31
-
お仕事コラム 第52回 【資格は武器?】
キャリアコンサルタントの福積千佳子です。 就職活動において、資格は“武器”と言われることがあります。確かに、一定の資格が必要な仕事はあります。例えば、運転手の...
2021/09/25
-
お仕事コラム 第51回 【学び直し】
「学び直し」とは、学校を卒業して社会人になった後も、年齢に関係なくそれぞれのタイミングで学び直して、仕事で求められるスキルを磨き続けて行くことを意味していま...
2021/08/27
-
お仕事コラム 第50回 【続けてみてわかること】
キャリアコンサルタントの福積千佳子です。私はこの仕事をおよそ10年続けています。長くは続かない仕事もあった私が、この仕事を続けられたことを振り返って、そのコツ...
2021/07/22
-
お仕事コラム 第49回 【ごちそうさま】
女性は、そっとはしをそろえて置くと、軽く手を合わせて「ごちそうさま」とつぶやきました。その女性は、仕事の帰りに、小さな居酒屋のカウンターで夕食をとっていまし...
2021/06/26
-
お仕事コラム 第48回 【大事なことは変わらない】
キャリアコンサルタントの福積千佳子です。近ごろの求人を見ていると、「履歴書をメールで送ってください」「オンライン面接をします」などと書かれた所が目につきます...
2021/05/28
-
お仕事コラム 第47回 【マスクをつける?はずす?】
「オンライン面接の時、マスクをつけた方が良いのでしょうか?」就職活動の相談に来た方からこんな質問を受けました。あなたならどう考えますか。
2021/04/24
-
お仕事コラム 第46回 【あいさつとホウレンソウ】
キャリアコンサルタントの福積千佳子です。春は何かが終わり、何かが始まる時ですね。先日私の知人が、お子さんが保育園に入れるようになったと知らせてくれました。昼...
2021/03/27
-
お仕事コラム 第45回 【あなたが働く目的は?】
「おつかれさまでした」と、私は思わず店主をねぎらいました。時短営業期間が終了した直後、なじみの小さな居酒屋から帰る時のことです。客のいなくなった店で、店主は...
2021/02/27
-
お仕事コラム 第44回 【変わるチャンス】
キャリアコンサルタントの福積千佳子です。私は年が明けると、1月始まりのスケジュール帳に新たな予定を書き込みながら、古いスケジュール帳を振り返って見ています。
2021/01/29
-
お仕事コラム 第43回 【あたりまえのこと】
「信号よーし、発車。」路面電車の若い運転士が背筋を伸ばして指差し確認の後、握ったレバーを押しました。乗客の座席からその様子はほとんど見えません。
2020/12/26
-
お仕事コラム 第42回 【その先のこと】
キャリアコンサルタントの福積千佳子です。今年も残り少なくなってきました。この時期、来年からは働こうと、就職活動や働く準備をしている方もいるでしょう。小さなお...
2020/11/27
-
お仕事コラム 第41回 【物事のとらえ方】
コップ半分の量の水を見て、「もう半分しかない」と考えるか、「まだ半分ならある」と考えるかは、人によって違います。そして、人の行動は考え方によって変わります。
2020/10/24
-
お仕事コラム 第40回 【不安な時こそ動いてみる】
キャリアコンサルタントの福積千佳子です。先日、あるアンケート調査の結果に私はとても驚きました。今年、民間の就職支援会社が行ったもので、「就職活動が不安になっ...
2020/09/26