| 募集職種 | 資格経験を活かすケアマネ業務/きくぞの介護支援専門員 | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 仕事内容 | ★ケアマネ在籍数、エリアNo.1/主任ケアマネ3人在籍★ 2000年の制度開始時より、地域の皆さまに信頼いただき、安心 して介護サービスをお受けいただくことをモットーにお仕事をさせ ていただいております。 【ちょっとバタバタしたある1日の流れ】 8:30今日1日の動きの確認→9:00Aさん宅訪問 10:30Bさん宅カンファ訪問→11:30帰社、記録業務 12:00(昼休憩)13:00Cさん電話対応、記録業務 14:30計画作成、調整業務→15:30Eさん宅モニタ訪問 16:30帰社、記録業務→17:15退勤 変更範囲:会社の定める業務 | 
| 対象となる方 | 必要な経験等:あれば尚可 ケアマネ経験者には主任ケアマネの取得も目指して頂きたいです! これからチャレンジという方にはベテランメンバーがサポートいた します! 必要な免許・資格:介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 今スグにケアマネ!というわけではない方も募集しております、 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) | 
| 給与 | 賃金:210,600円~240,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 昇給:昇給制度 あり、 昇給(前年度実績) あり、 昇給金額/昇給率 1月あたり7,360円~7,360円(前年度実績)賞与:賞与制度の有無 あり、 賞与(前年度実績)の有無 あり、 賞与(前年度実績)の回数 年2回、 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績) | 
| 勤務時間 | 就業時間:8時30分~17時15分 お昼休憩はしっかり1時間取得しよう!そんな雰囲気があります◎ 緊急の場合は休日でも電話対応することがあります◎ 月平均労働日数:20.0日 休憩時間:60分 時間外:あり、 月平均時間外労働時間 1時間、 36協定における特別条項 なし | 
| 待遇及び福利厚生 | 加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形 定年制:あり 一律 65歳 再雇用:あり 上限 70歳まで 入居可能住宅:なし 通勤手当:実費支給(上限あり) 日額 775円 | 
| 休日・休暇 | 休日:休日 土曜日、日曜日、祝日、その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 休日 土曜日、日曜日、祝日、その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 年間休日:124日 育児休業取得実績:あり 介護休業取得実績:あり 転勤:なし | 
| 勤務地 | 愛媛県 宇和島市 | 
| アクセス情報 | マイカー通勤:可 | 
| 企業名 | きくぞのケアパーク株式会社(キクゾノケアパークカブシキガイシャ) | 
|---|---|
| 住所 | 〒798-0015愛媛県宇和島市和霊元町四丁目1番12号 | 
| 産業 | 医療、福祉 | 
| 事業内容 | 1995年の会社設立より、宇和島市内で介護事業を展開。 2016年に児童福祉事業において中予地方にも進出。 2025年4月、21か所の福祉事業所を運営。 | 
| 会社の特徴 | 福祉系資格保有者が多数活躍し、今後、中予・南予でさらに事業 拡大予定の成長企業です。多様な働き方を応援します。 ★「ひめボス宣言事業所」★ | 
| 求人番号 | 38040-03715551 | 
|---|---|
| 受理安定所 | 宇和島公共職業安定所 | 
| 受付年月日 | 2025年10月8日 | 
| 紹介期限日 | 2025年12月31日 | 
| 応募方法 | 応募書類等:郵送、電話 | 
| 選考の流れ | 選考方法:面接(予定1回)、書類選考 選考結果通知:書類選考後、面接選考後 書類到着後4日以内 面接後4日以内 選考日時:随時 特記事項:正職員以外の契約社員、パート社員は定年の定めなし | 
| 掲載元 | ハローワークインターネットサービスで確認する |