現在募集を停止しています
週1回~の訪問介護。介護の資格をお持ちなら活躍OK。個別援助で、「役に立てている!」とやりがいを実感。住み慣れた家での暮らしを支えるために。「ありがとう」が聞こえる!温かい介護のお仕事です。
会社名 | (株)クロス・サービス 福祉事業部/ケアサポートまつやま | |||
---|---|---|---|---|
職種 | 介護・福祉 | |||
雇用形態 | パート・アルバイト | |||
仕事内容 |
訪問介護(パート)
・食事介助や入浴 ・排泄や更衣/移動介助/外出支援などの身体介護 ・調理、洗濯、掃除、買い物代行などの生活援助 ・簡単な日報の作成 事業所での仕事がなければ直行直帰も可能! はじめのうちは、先輩と一緒に♪
1)障がい者福祉にも力を入れています ご利用者様の社会参加をお助け♪ 例えば…外出支援 ご利用者とそのご家族の希望により、 映画・プールでのスイミングなど、「やりたい」を応援します。 内容は、ご利用者様それぞれです。 付き添いやサポーターとして、一緒に外出・介助をお願いします。 2)目指せる高時給!! 高時給1700円!(1日に2軒以上訪問していただく場合) 訪問内容や回数により時給がアップします。 あなたの頑張りをしっかりと時給に反映します。 3)スキマの時間で訪問介護 週1回(曜日は事前に応相談)からOK。 午前と午後からも選べます。
「高齢者介護」「障がい者介護」偏りなくご利用いただいています。 これまでの訪問介護のイメージとは少し違うかもしれません。 お子様がおられるご家庭を支援することもあります。 外出先で、男の子がお母さんと一緒にトイレに行かれていたけれど お子さんの成長に伴って、「男子トイレ」へ…。 そんな時、男性の介護スタッフが社会性を育むお手伝いをします。 したがって、性別問わず、幅広い年代のスタッフが活躍中です。 高齢者介護だけでなく、あらゆる世代の方へ必要な介護をお届けしています。 単なる身体介護だけでなく、その人がその人らしい暮らし方ができるようサポートをしています。 役に立てている「やりがい」をリアルに実感できます。 ぜひ、介護福祉士・介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の資格を活かして活躍してみませんか。
|
|||
対象となる方・資格 | 介護福祉士 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級) PCスキル不要 定年65歳 学歴不問 性別不問 経験不問 ブランク期間不問 |
|||
勤務時間 | シフトによる ※お好きなペースで働けます♪ 週1日1時間程度以上~フルタイム出勤まであり、「午前だけ・午後だけ働きたい」なども相談OK! 仕事の合間に家で用事を済ませることも可能です♪ |
|||
勤務日 | 週1回~ ※「この曜日だけ」なども相談OK! |
|||
期間 | ~令和6年4月20日 ※1年更新 |
|||
勤務地 | 愛媛県松山市来住町1057-1 地図を表示 地図を表示 |
|||
アクセス |
勤務場所は下記のいずれか(応相談) ・愛媛県松山市来住町1057-1(ケアサポートまつやま ホームヘルプ) ・愛媛県松山市和気町1-27(ケアサポートまつやま 和気事業所) |
|||
給与 |
時給 900円 ~ 1,700円
①身体介護:時給1,700円 ※1日2軒目以降(移動手当を含む) |
|||
待遇及び福利厚生 | 社保完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)※勤務時間数による 昇給あり(年1回) 駐車場あり 車通勤OK 自転車OK バイクOK |
|||
その他情報 | ◆正規職員同時募集(月給/197,000円〜) |
応募方法 | まずは電話でご応募ください。折り返し担当者から面接の日程調整でご連絡いたします。
※ その他詳細は面談にて |
---|---|
選考の流れ | 面接設定日に履歴書持参で来所いただき、面接選考を実施します。 面接後、5日以内に選考結果を電話連絡等でお伝えいたします。 |
面接地 | 愛媛県松山市来住町1057-1 |
採用担当者 | 品田 一旭 (しなだ かずあき) |
電話番号 |
法人名 | (株)クロス・サービス 福祉事業部/ケアサポートまつやま |
---|---|
設立 | 1972年10月 |
資本金 | 20,000,000円 |
従業員数 | 900名 |
業務内容 | ビル管理事業 フード事業 福祉事業 |
ホームページ | https://cross-service.co.jp/ |
本社 | 愛媛県松山市来住町1458-4 |